ニュース&トピックス

news&
topics

住宅塗装は築何年目でするのがおすすめ?

住宅塗装 基本の3ポイント

住宅塗装は一般的に10年が一つの目安と言われています。

10年経ったからと言ってすぐに水漏れなどの被害が出る訳でなく
自動車の走行距離10万KMが目安と言われるように
そのあたりから様々な症状や劣化が起きてくると考えるのが良いでしょう。

ただ住宅は、自動車以上に新しい物に変える(建て替える)事が難しいため
メンテナンスがとても大切になってきます。
大切な財産であり生活の大部分を支える住宅だからこそメンテナンスを意識していきましょう
大事にしてあげれば家は長持ちもしますし逆にお金や手間がかからないと考えています。

10年経った、もしくは近づいて来た時に、
小林建装が住宅塗り替えの基準にしている劣化の危険な項目のベスト3は次の通りです。

1位 目地コーキングの劣化、ひび割れ
2位 壁や屋根部分に苔やカビなどがついている
3位 外壁部分のチョーキングやひび割れ

住宅の見た目の汚れはもちろんですが、住まいを守ることに重きをおきましょう。
リフォームには大金がかかるため、「まだ水漏れもおきていないし」「まだ大丈夫だろう」
という方が多いようです。
水漏れや壁の剥離などが起きてからだと思わぬ出費につながる事も多いため
今現状気になる事象がなくても10年を目安にメンテナンスと意識していきましょう。
それではここからは、項目ごとにポイントを見ていきましょう。

・目地コーキングの劣化、ひび割れ

現在戸立ての住宅は、ALCボードや窯業系サイディングなどの外壁パネルを採用しています。
その際の緩衝材としてコーキング(シーリング)が採用されており
耐久年数は約8年~10年ほどです。
コーキング材は、緩衝材としての役割の他に、
外壁から内部への水分の侵入を防ぐ他にも
住宅周辺からの振動などから外壁材の強度を保つ
という役割も果たしています。

小さなヒビや見た目から受ける印象以上に、
コーキング材の果たす役割は大きく、外壁だけでなく住宅家屋
にとって重要なものですので、目地の点検や補修には十分に気を配る必要があります。

ヒビが入ったりコーキングが取れたりしてもすぐさま水漏れを起こす事は少ないのですが
そのまま放っておくと、柱や土台にカビが発生したり腐敗したりしやすい状態になってしまいます。
小林建装が工事させて頂いた家屋では目地が完全になくなり白アリの侵入経路になってしまっていた
事例もあるので、
コーキング目地の定期的な点検やメンテナンスは
家を長持ちさせるために必要な習慣であると考えておきましょう。

・壁や屋根部分に苔やカビなどがついている

壁や屋根部分に苔などがついてる場合ほとんどのケースで築10年以上たっており
一度もメンテナンスをされて居ないという方のケースがほとんどです。

苔やカビはそのままにしておくと見た目だけでなく構造物そのものにダメージがすすみ
得に屋根などに苔がある場合ですと
苔は湿気を含み、苔があるところには土やホコリなども
一緒に溜まっていて、雨が降っていない時も水分を含んでいます。

また、苔が根を張って屋根材の中まで入り込んでいると、一緒に水分も入り込んでくるので、
屋根の劣化スピードが上がります

冬場や寒暖差が大きい地域などは、屋根材が水を含んだまま凍結すると、
その部分が膨張してヒビや割れにつながる事があります。

原因として塗膜や素材による保護機能がなくなっているため
苔などが生えやすい土壌になっているため、貼り替えや吹き替えしなければならない
まで劣化する前にメンテナンスをオススメします。

・外壁部分のチョーキングやひび割れ

壁などに手を触れると手に白い粉のようなものがつく時があります。
これがチョーキングという現象です。

これは、空気中の油分・水分・埃等により材質が劣化し、
最終的に硬化が起きて本来の機能を失い水密性や密閉性が確保できなくなる。
という物です。

塗装や素材による保護機能や防水、撥水機能が失われているサインでもあります

ただし、
チョーキングおきている程度では水漏れはしません。

「これはすぐ塗らないと雨漏りしますよ」などという営業が多いのですが
これが契約をとりたいだけのトークなので注意しましょう。
チョーキングは、外壁の劣化のサインではありますが、外壁がチョーキングしている場合は、
その他、上であげたような劣化が起き始めてる事が多いサインでもあります。
よって、チョーキングや細かいクラック(ひび割れ)などが見受けられる場合は
一度、ご自身で家をぐるっと回ってみて確認してみる事をオススメします。

チョーキングの他にも上であげたような症状が見られる場合は
メンテナンスを意識して見積もりや、相談をうけてみるのが良いと思います。

その再には業者や営業の方の説明を良く聞いて
チョーキングだけで大袈裟に「水漏れしますよ」というような業者などは避けた方が良いでしょう。